2009年度活動
■合宿■
2010年3月7日(日)~ 8日(月)@ホテルコンチネンタル(府中)
ゼミでは一人一人『自分の将来プラン・職業観・哲学・悩み』を発表し、メンバー全員に意見、質問を求めました。それをもとに活発な議論が展開され、最後に波頭さん、中川さんからアドバイスとエールを頂きました。10年後、20年後、自分はどうなりたいのかということを改めて考えさせられ、具体的なキャリアの道筋が見えてきましたし、高い目標を持って努力していこうという仲間の話は、刺激になりました。
また二次会はOBも参加してくれました。朝の5時まで飲んで語り合いました。キャリアの話だけではなく、超自然能力から、喧嘩動まで会話がはずみ、波頭さん、中川さんの違った一面も見られて楽しかったです。この合宿を通して、LIPメンバー、一段と親しくなることができました。大変有意義な合宿でした。
■新年会■
1月12日(火)@渋谷
新年会はOBも参加してくれて、総勢20名以上集まりました。
波頭さん、中川さん、そして山崎元先生も来て下さいました。山崎先生は本当に気さくな方で、学生の質問にも丁寧に答えてくれました。皆で就職の話や恋愛の話に花が咲き盛り上がりました。
結局、お三方とも二次会まで付き合って下さいました。大変楽しい会でした。

■プレ会■
<第一回> 初会合波頭亮先生の回の準備
2009年10月16日(金)19:00 ~ 21:00
本郷キャンパス工学部2号館9階セミナー室
参加者全体で初の顔合わせ。簡単な自己紹介とLIPで学びたいことを各自2,3分で述べた後、すぐに飲み会。議論好きな人が多く、活発な議論がにぎやかに展開された。
課題:【波頭亮著『プロフェッショナル原論』(ちくま新書)】を確認し
当日に備える。
<第二回> 山崎先生の回の準備
2009年10月26日(月)19:00 ~ 20:00
本郷キャンパス工学部2号館9階セミナー室
課題図書:【山崎元著『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎新書)】を確認。当日どのようなことをお聞きしたいか事前に協議。本番でのスムーズなやりとりに備える。
<第三回> 中丸先生の回の準備
2009年11月6日(金)19:00 ~20:00
本郷キャンパス工学部2号館9階セミナー室
課題図書:【中丸三千繪著『マリア・カラス・コンクール- スカラ座への道』(講談社文庫)】を確認。簡単に質問事項を整理。第一回(波頭先生)と第二回(山崎先生)の回本番を終えての反省会を行った。会に対して求めるものに個人差が大きいことが判明。調整を行う。
<第四回> 岸本先生の回の準備
2009年11月9日(月)19:00 ~ 20:00
本郷キャンパス工学部2号館9階セミナー室
事前課題としてweb上の岸本先生関連の記事をチェックしてくることを確認。具体的に先生の生き様でどのような点に自分は一番興味を抱くか、よく考えてくることを宿題として解散。
<第五回> 竹山先生の回の準備
2009年11月27日(金)9:00 ~10:00
本郷キャンパス工学部2号館9階セミナー室
課題図書:【竹山聖著『ぼんやり空でも眺めてみようか』(彰国社)】を確認。先生のインタビュー記事や研究室のHP等を確認し、当日に備える。
■学生有志合宿■
2009年9月19日(土)~ 20日(日)@神奈川県江ノ島
有志で江ノ島に遊びに行きました。海がきれいでびっくり。明け方まで飲み語り。海からの日の出も見られて感動!

■飲み会■
2009年7月31日(金)@本郷三丁目
駅前の海鮮料理屋でLIP2009初めての飲み会。会の内容や今後の予定、また今興味あることについて喧々諤々話合うことができてよかった。
|